

こんにちは。アフィリエイターのチャらいおんだよ♪
今回は高品質なLPを最短3分で作れて集客し続けると広告されている「カラフル(Colorful)」についてのレビューをしていくからね。
画像引用元:https://lptemp.com/
LPテンプレートクリエイティブパック「Colorful(カラフル)」

いきなり分からん!LPってなに?

LPとはランディングページ(Landing Page)のことだよ。エルピーっていう人が多いかな。LPについて知ることでカラフル(Colorful)をより理解しやすくなると思うから、LPについても紹介するね。
カラフル(Colorful)は一言でいうとLPテンプレートなんだけど、その評判はいかがなものか調べるよ。

評判がイマイチってこともあるかもな!

評判も大切だけど自分で確認するのも忘れないでね。
まずはLP(ランディングページ)についてから説明するよ。
販売業者 | KOKOROKITCHEN PTE. LTD. |
---|---|
代表責任者 | 江藤三穂 |
所在地 | 531A UPPER CROSS STREET #03-108 HONG LIM COMPLEX SINGAPORE (051531) |
電話番号 | 記載なし |
メール | customer@lptemp.com |
カラフル(Colorful)LPテンプレートのLPとは!?
カラフル(Colorful)はLPテンプレートだけど、LP(ランディングページ)ってなにと思う人もいると思うから少し説明するね。
LPとはネットユーザーが最初に訪れるWebページのことで広義と狭義の2種類がある。
広義のランディングページ
検索エンジンからのアクセス、SNS、Web広告などからユーザーが最初に訪問したページを意味する。
狭義のランディングページ
縦長のレイアウトで、ユーザーの買う気をかき立てる内容でコンバーションまで完結するページを意味する。

縦長のレイアウトって、販売ページとかでよく見るあれだな!?

そう、よく見るあれだよ。一般にLP(ライディングページ)というと狭義のライディングページを意味するのが一般的だよ。
よくみるあれ↓
画像引用元:https://lptemp.com/
カラフル(Colorful)の公式販売ページも狭義のLP(ランディングページ)になるね。

カラフル(Colorful)はLPのテンプレートだろ。テンプレートが販売されるってことはLPはネット上で大事なポイントになっているってことか?

いいところをつくね。LPのメリットはいくつかあるからちょっと紹介するよ。
LPのメリット
LP(ランディングページ)のメリットを紹介するね。
・順序よく情報を伝えられる
・ユーザー(訪問者)の離脱が少ない
・クリックしてほしいリンクへ誘導しやすい
LPは縦長のレイアウトだから、伝える側も順序よく情報を伝えられ、ユーザーも上から読むだけで完結できるのはいい点だよね。
通常のサイトだと関連情報などの内部リンクを設置しているから、ユーザーが情報を探しに他の関連ページに移動してしまい、本来読んでほしい所から離脱してしまいがちだけど、LPにはそれが起こりにくからユーザーに分かってもらいたいことが全部伝わるよ。

関連リンクとかあると、そっちの方のが詳しく書かれているかもとか思って、横道にそれることあるよな。

LPは縦スクロールするだけで話が進むから、クリックしてもらいたいボタンまで一直線だよ。
だからLPの目的を達成するためのクリックポイントである「お問い合わせ」や「購入」などまでスムーズに誘導できるんだ。
カラフル(Colorful)の公式販売ページでも、クリックできるようになっているのは「購入はこちら」だけなんだよ。
画像引用元:https://lptemp.com/
LPのデメリット
次にLP(ライディングページ)のデメリットについて。
・デザイン性が高い必要がある
・製作コストが高い
・直帰率が高い
LPの特徴としてデザイン性が高いことがあげられる。

カラフル(Colorful)もデザイン性が高いLPだよな。

チープなデザインだと素人感があり、僕だったら直帰しちゃうね。逆に作りこまれているLPだと信用しやすし、読んでみようって僕はなるかな。
しかもデザイン性だけでなく構成がとても大切。だからマーケティングに関して知識のない人にとっては、LPをひとりで作り上げることはちょっとハードルが高いよ。
だからといってLPの作成を業者に依頼すると10万円とか軽くかかるから、ちょっと頼んでみようとはなりにくいかな。
あと関連ページなどがないから、サイトを回遊するユーザーはいない。だから意にそわない内容だったらユーザーはすぐに他に移動してしまう。だから直帰率が高くなるね。
カラフル(Colorful)LPテンプレートの特徴
LP(ランディングページ)について分かってもらえたと思うから、本題のカラフル(Colorful)についてレビューしていくよ。
・25種類以上の機能がある
・ビジネスに合わせた活用が可能
・価格が外注の約5分の1
25種類以上の機能がある

25種類以上の機能って興味あるな!?

公式販売ページでは”かゆいところに手が届く”そんな配慮がされた機能と広告されているけど、その中でも僕がいい機能だなあと思うやつをいくつか紹介するね。
・スマホ最適化表示機能
画像引用元:https://lptemp.com/
PC・タブレットでの表示も、スマホでの表示も見やすように自動で調整してくれる優れ機能。
端末によって見え方がいびつになると訪問してくれたユーザーも直帰しちゃうから、この機能は嬉しいね。
・カウントダウン機能
画像引用元:https://lptemp.com/

これは俺もよく見るぞ!カウントされると急がなきゃって気持ちになってついクリックすること多いな!

心理的にそうなるよね。どうしようか迷っているときの一押しに効果的!
・ホバーウィンドウ機能
画像引用元:https://lptemp.com/
このホバーウィンドウ機能は、ユーザーがLPページを閉じようとしたとき、マウスを移動されたときに、再度セールスのウィンドウが表示される機能。

登録を見送ろうと思っていた人の気持ちを、もう一度駆り立てるにはいい機能だな!

とりあえず登録だけでもしてみようかと思うかもしれないよね。
なんと、ページを閉じようとしたユーザーの40%の人がホバーウィンドウ経由で登録するデータがあるようだから、この機能の有効性はとっても高いことがわかる。さらにデザイン性の高い登録フォームがたくさんあるのもいい点だよ。
画像引用元:https://lptemp.com/
ビジネスに合わせた活用が可能
カラフル(Colorful)のLPテンプレートは様々なビジネスに合わせた活用が可能。
画像引用元:https://lptemp.com/

イベント集客ページやアフィリエイトページ、レビューページとかたくさんあるな!

レイアウトやデザインがカラフルでは自由自在だから、自分のビジネスに合ったページを簡単に作れるんだ。
価格が外注の約5分の1
カラフル(Colorful)のLPテンプレートの価格は8,760円。

LPを外注すると安くても5~10万円くらいはするから、自分で作成するとは言っても約5分の1は安いな!

レイアウトやデザインが豊富で自由自在にできる事を考えると安いと感じるかもね。複数のLPを作るならさらに安上がり♪
一度購入すれば、期間・回数などに制限はないからいくつでもLPを作成できるんだ。だから複数のサイトを運営しようとするなら、LPの作り方を勉強して自分で作ったほうのがお得だね。
さらにカラフルのこの8,760円には、テンプレートだけじゃなくLP講座が含まれているんだ!

マニュアルとテンプレートだけじゃないってことだな!?

LP講座には稼ぐのに重要な集客方法についても触れられているんだ。
LPの作成・集客講座の内容
・集客しやすいLPの構成と制作方法
・LPを用いた集客方法
・集客コンテンツの作り方

ここまで見る限りでは、先にでてきたLPのデメリットをカラフルは補っている感じを受けるな!

そうだね。デザイン性が高いLPが作れて、代金も8,760円。さらに講座で構成と集客を学べば直帰率の改善も期待できるかもね。
カラフル(Colorful)の口コミ
カラフル(Colorful)の口コミを調べてみたよ。
良い口コミ
まずは良い口コミから。公式販売ページとTwitterから抜粋したよ。
グーグルワード検索ですでに2位になっており、このLPで、すでに1件5万円のサービス案件を4件程受注したので元は取りました笑 やはりSEOに強いワードプレスでLP作れるのは最高ですね。
メルマガに返信するなんて初めてのことです。すごく分かりやすい説明で、引き込まれました!鳥肌がたちました。このメルマガは本当に貴重だと思います。これからのカラフル通信も楽しみにしています!
【見栄えも重要】
LP「ランディングページ」セールスレターを作る際に重宝するワードプレスのテーマ。見栄えの良い物を作る【colorful】カラフルがオススメです。インパクトあるヘッダーなども簡単に完成!ウェブビジネスには必見です!殆どの発信者が使ってます。参考までに
— しん|Webビジネス自動化のプロ (@shingi48781309) October 9, 2021
LPは業者に頼んで外注しなくていいです。
自分の商品のことは自分が一番理解してるので、自分でLPを書きましょう!書くの難しいじゃん!と言う人は短いLPで済ませれば大丈夫ですし
デザインどうするの?と言う人はcolorfulと言うツールで綺麗にデザインできます!自分でやりましょう!
— サワダ I 広告×マーケで売上伸ばす専門家 (@sawada_marke) January 13, 2022
悪い口コミ
次に悪い口コミ。公式販売ページでは見当たらなかったからTwitterからのみだけど、Twitterでもあまり見当たらなかったね。
Web制作界隈でcolorful聞いたことないよな
LPテンプレートとして、コンテンツ販売界隈やアドアフィ界隈ではcolorfulみたいな風潮あるけど、制作界隈ではペライチ、Wixみたいなとこある— ryunko@名大のアフィ天狗 (@cafe_de_ryunko) January 15, 2022
カラフル(Colorful)まとめ
カラフル(Colorful)のLPテンプレートと評判についてこれまで調べてみたけど、僕的にはオススメしない商品かな。

デザイン性も高いし、評判だって良い口コミが多く感じたけどイマイチな点があるんだな!?

イマイチってわけじゃないけど、僕自身がまずLPを作成しないんだ。特化ブログで稼ぐって決めているからね。
いずれはLPを作成するかもしれないけど現段階では考えてないんだ。
自分が使用していない、使用する予定がないものを簡単に人にはオススメできないかな。
だけど、カラフルは口コミでも好評みたいだし、LPを大量に作りたい人や初心者の方は購入を検討してもいいかもね。
大量生産となると外注じゃ高コストになるし、LP講座があるから初心者でも学びながら作れるのはいい点かなと思うよ。
あと、自分がアフィリエイトをやるから作成するのではなく、副業としてLP制作をしたいと考えている人にもいいかもしれないね。

ネット副業のメルマガ【百獣のチャらいおん】
チャらいおんがメルマガを始めるよ!
その名も【百獣のチャらいおん】。
主にネットでの副業情報について不定期だけど配信していくよ♪
少しでも有益な情報を配信してあなたに役立つと嬉しいな。
また、ブログには書けないような裏情報もこっそり配信する予定だから楽しみにしていてね♪
ネットでの副業情報について不定期だけど配信していくよ!
メールアドレスだけで無料登録できるから気軽に登録してみてね♪
チャらいおんへの無料メール相談受付中♪
ネット副業に興味がある人、ネット副業をこれから始める人、今までやったけど稼げてない人、そんな人の相談を受付ているよ♪
ネット副業についての相談を受付中だよ。細かい内容は問わないので気軽に相談してね!
自分も失敗続きだったから、稼げていない時の気持ちとか体験談とか参考になるかも。
内容はなんでも構わないので、まずは気軽に連絡してみてね!